サボり気味?

2004年1月7日
久しぶりの日記になってしまいました。
年も明けて気分も頑張るぞ…!!??って感じだと思ったんですが、やっぱ焦りです。

今日から学校が始まって、高校生活も残り1ヶ月半です。
寂しいような、嬉しいような。
この3年間は本当に精神的な面で色々と悩んで参ってしまったり、でもいい思い出もあったり・・・
今だから、嫌だった事も美化されてプラスに考えれるんだと思うけど
でもそうやって乗り越えて来た事を誉めてあげたいと思います。自分で自分を。
(何かマラソンの有森選手の言葉引用してるみたいですけど(笑))


高校生活の事はいくら時間があっても語りつくせないと思います。
別に部活もやってなかったし、たいして派手に遊んだとかもないんだけど
心の面で本当に色々ありました。


でも、まだ卒業の話しをするのは早いです。
これからがいよいよ本番モード突入です。
センターまだあと10日。

まだ日本史範囲終わってない〜(泣)
相当なヤバサです。
でも、条件はみんな一緒なんですよね…
頑張ろうっと。

…何か今日はポジティブだ◎


でも、あえてショックだった事は席替えで前になってしまった事ですね。
席替えって結構緊張モンです…。
あぁ、あんまり当てられないように。。。


ショックだった事

2003年12月28日
2日間、日記をサボってしまいました。
まぁ、マイペースにやって行ければいいと思うんですが。

1つショックだった事がありました。
中学の時の友達なんですけど、その子にちょっと聞きたい事があって、メールを送ったんですけど
「お届けできませんでした」
って来て、電話をしてみたら、
「現在使われておりません…」
っだったので、かなりショックでした。

何年も会ってなかったけど、私の中では、まだ色々喋れる友達って思ってたんだけど。
どうやら、向こうはそうじゃなかったのカナ。
自分ではその子の事、すごい分かってたつもりだったんだけど
やっぱり結局分かってなかったんだ。

あーこれがどんどん人間不信として積もらないように。


…、今ちょうど替え買えた時で、使えないってゆう風に思いたいけど
また、かけ直して「現在使われておりません」って聞くのが少し恐いな。
「現在使われておりません」って聞くと、何か淋しくなるんだよナ。
突き放された感じで、自分が輪の中に入れなかった感じで。
何か心がポカンって穴が開いたような感じ。


そうえば、もう1つ問題発生。
自分の受けたい大学の受験日が重なる…。
どっちも行きたい大学だから、これは本当に困った。
後期にもあるんだけど、それが3月とかだから、せめて卒業までには決めたいと思うので
どうしようか。
きっと、私の場合はすぐ後悔する癖があって
将来、嫌になった時「あの大学受けてればなぁ〜」って思いたくないから
どっちも受けておいた方のがいいんだけど。
うーーん。。。

もう、センターまで2週間ちょっと、私大受験まで1ヶ月。
…すごい失敗しそうで、恐いし不安なんだけど
もう、ここまで来たらやるしかないですよね。
本当に後悔だけはしたくないから。
せめて、ここは強気で行きたいものです。

クリスマスイヴかァ

2003年12月24日
だからって、何にもないんですけどね。
今年は「受験生」とゆう言い訳で、お家に1日中居ようと思います。
周りの受かった友達達はパ−ティとかするらしいですが、やっぱ私は辞めました。
でも、なんつーかやっぱ、淋しいかも。気分的に。
小さい頃はサンタを信じていたから、めっちゃドキドキしてたのにな〜
まァ、クリスマスの話題はこれまでで。


最近、つくづく受験勉強が進んでないような感じがしてきて不安です。
英語とか、根本的な基礎から分かってないような気がするし
日本史は戦後〜全くやってなくて、大和時代〜平安時代終まで忘れてるような気がするし
現代文はほったらかし、当たって砕けろ状態。
現代社会……。
私は高得点とか取ると、絶対次はその教科の点数が悪くなるんですよ。
多分余裕こいちゃってるのかな。
現代文が88点位取れたら、次の模試の時は48点まで落ちたり…。

終業式の時、進路の先生が
「諦めないことと、もつならデッカイ夢を持て…だから今苦労しろ、今遊んでる奴よりいい将来を送れるから…」
なんて、熱く語られて
本当にそうなのかよ…って多少感じてしまいました。
私は福祉関係の大学に進学したい希望があるけれど
第一に大学行きたい理由は、ただ「社会にまだ出たくない」からなのかもしれない。
ってか、多分そう。
福祉がやりたいってゆうのはもちろんあるけど、
それが第一ではないような気がスル。
でももし、ほとんどの子が社会に出て働くなら、私もそうしてるかも知れない。
結局は流されてる。
もちろん担任や親にはこんな事言ってないけど。
真実はこうなのかも。
何か矛盾してますね。

だから、はっきりした目標がないからいつまでもダラダラ勉強してるのも一理あるかも。
だけど、もう大学に行くって決めた以上、頑張るだけしかないし
うちは浪人はさせてくれないので、もしどこも滑った場合の事も考えなければならないのだけど。


頑張ってる人がうらやましい。
勉強でもスポーツでも音楽でも趣味でも、何でもいいから、そうゆう頑張れてる人ってつくづく素敵に思う。
前に友達に青春パンク系のライブに連れて行ってもらった時に
あんまり、青春パンクって好きな方ではなかったけれど
その人たちがめちゃくちゃ必死に歌ってる姿みて
すごい素敵だな〜っと関心した事があります。
それみて、何かそうやって頑張ってる人たちを嫌いに思えないや〜っと思いました。
はい…。


こんな時はBUMPのダイヤモンドを聞くと励まされますな〜…
「目標なんか 無くていいさ 気付けば 後から付いてくる
 可能性という名の道が 幾つも伸びてるせいで
 散々 迷いながら どこへでも行けるんだ…」


音楽ってつくづくいいと思います。
最近はアジカンがなんか好きです。。。。。


初めまして。

2003年12月23日
日記を始めました。

以前も他のサイトで日記をやっていました。
だけど、日記にも嘘を付くようになってしまい、そのせいで1年以上続けた日記を辞めました。
お気に入りを登録してくれる方が増える度に
なんだか、少しずつプレッシャーみたいなのを感じてしまい
楽しくない事なのに「楽しかった」っと書いてみたり、
いい人間だって思わせるような日記を書いたり。
読み返した時に嘘で固められた日記ばかりで
それが情けなくて辞めました。
それから月日が経ってまた始めようと思いました。
今度こそ素直にありのまま書いていきたいです。


私は現在高3です。
受験真っ最中です。なのに、この追いこみ時期にいいのかって感じだけど、もういいです。
音楽が好きです。
邦楽なんですけど。
ライブに行く事が今、唯一の楽しみです。
性格は…
学校では平凡です。本当にどこでもいるような田舎の高校生です。
親しい関係の人には何でも冗談でも言えますが
他には人見知りする事が多数です。
時たま、急に孤独感に襲われて布団に潜って泣く、とゆうような事もあります。
悩みも多いです。
シンプルなモノが好きです。


とゆう事でこれから、出来るだけ多く更新出来るように頑張ります。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索